第72回日本自律神経学会総会

プログラム・日程

日程表

11月2日(土曜日)  11月3日(日曜日)

プログラム

大会長企画

11月3日(日曜日)8:00~9:00
「現代自律神経学の系譜」

座長:上田 陽一(産業医科大学医学部 第1生理学)

  1. 「自律神経科学元年の幕開け:今後の動向を考える」
    演者:黒岩 義之(帝京大学医学部附属溝口病院 脳神経内科・脳卒中センター/財務省診療所)
  2. 「JANSの創設者Chandler McC. Brooks先生と小泉喜代美先生」
    演者:山下 博(特定医療法人天臣会 松尾病院/産業医科大学)
  3. 「Autonomic nervous system societies as a guide for integrating basic and clinical research at the interface of the bench and bedside.」
    演者:Mark Stewart (SUNY Downstate Medical Center Brooklyn, USA)

特別講演1

11月2日(土曜日)14:30~15:20
「21世紀の病気:アミロイドーシスの自律神経機能検査up to date」
座長:吉良 潤一(九州大学大学院医学研究院 神経内科学)
演者:安東 由喜雄(長崎国際大学薬学部アミロイドーシス病態解析学分野/熊本大学大学院生命科学研究部)

特別講演2

11月2日(土曜日)15:20~16:10
「血圧ゆらぎの定量化による病態診断と治療」
座長:廣岡 良隆(国際医療福祉大学/高木病院)
演者:砂川 賢二(社団法人 循環制御システム研究機構)

特別講演3

11月2日(土曜日)16:20~17:10
「生涯現役社会の自律神経学 The role and significance of Neurovegetative research to support creative aging.」
座長:荒木 信夫(よみうりランド慶友病院)
演者:東  敏昭(産業医科大学)

特別講演4

11月2日(土曜日)17:10~18:00
「Progress in defining autonomic consequences of seizure activity including sudden death」
座長:堀田 晴美(東京都健康長寿医療センター研究所)
An explanation for sudden death in epilepsy(SUDEP)
演者:Mark Stewart(SUNY Downstate Medical Center Brooklyn, USA)

教育講演1

11月2日(土曜日)10:50~11:50
「私たちのライフスタイルと辺縁系(mesocortico-limbic system)」
座長:木山 博資(名古屋大学大学院医学系研究科機能構築医学専攻 機能組織学)
演者:仙波 恵美子(大阪行岡医療大学 医療学部 理学療法学科/和歌山県立医科大学 医学部 リハビリテーション医学)

教育講演2

11月2日(土曜日)10:50~11:50
「ストレス防衛反応を制御する中枢自律神経系」
座長:河南 洋(介護老人保健施設リカバリーセンターひびき)
演者:桑木 共之(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科統合分子生理学)

教育講演3

11月2日(土曜日)10:50~11:50
「グレリンー神経ペプチドY空腹系と人参養栄湯」
座長:山下 博(特定医療法人天臣会 松尾病院/産業医科大学)
演者:乾 明夫(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 漢方薬理学講座)

教育講演4

11月3日(日曜日)10:50~11:50
「宇宙で快適に生きるために:前庭系の可塑的変化」
座長:岩瀬  敏(愛知医科大学医学部 生理学講座)
演者:森田 啓之(岐阜大学大学院医学系研究科 生理学)

教育講演5

11月3日(日曜日)10:50~11:50
「準境界型ニューロパチーという新疾患概念の提唱と病態に基づく超早期診断法の考案」
座長:木山 博資(名古屋大学大学院医学系研究科機能構築医学専攻 機能組織学)
演者:大林 光念(熊本大学大学院生命科学研究部 構造機能解析学講座)

トピックス

11月3日(日曜日)10:50~11:50
「神経内科検査法」
座長:栗田 正(帝京大学ちば総合医療センター 神経内科)

TP1「マイクロニューログラフィー」
演者:新藤 和雅(山梨大学医学部 神経内科)

TP2「神神経内科検査法(皮膚生検)」
演者:平井 利明(帝京大学医学部附属溝口病院)

シンポジウム1

11月2日(土曜日)8:40~10:40
「自律神経系と免疫系:クロストークと疾患」
座長:中根 俊成(熊本大学病院分子神経治療学寄附講座)
   吉良 潤一(九州大学大学院医学研究院神経内科学)

S1-1「自己免疫性自律神経節障害:免疫系の標的としての自律神経系」
演者:中根 俊成(熊本大学病院分子神経治療学寄附講座)

S1-2「交感神経による免疫応答の制御」
演者:鈴木 一博(大阪大学免疫学フロンティア研究センター/大阪大学微生物病研究所)

S1-3「ギラン・バレー症候群における自律神経障害」
演者:海田 賢一(防衛医科大学校神経・抗加齢血管内科)

追加発言:吉良 潤一(九州大学大学院医学研究院 神経内科学)

シンポジウム2

11月2日(土曜日)9:10~10:40
「エンジニアリングと医学―基礎から応用まで―」
座長:藤木 通弘(産業医科大学産業生態科学研究所人間工学研究室)
   柿沼 歩(NEC本社健康管理センター)

S2-1「医学における制御工学と人工知能の利用」
演者:藤木 通弘(産業医科大学産業生態科学研究所人間工学研究室)

S2-2「AIを活用した保健指導システムの開発と運用」
演者:柿沼 歩(NEC本社健康管理センター)

S2-3「ニューラルネットワークとシステム同定―自律神経による心拍数調節を例に―」
演者:川田 徹(国立循環器病研究センター循環動態制御部)

シンポジウム3

11月3日(日曜日)9:10~10:40
「多系統萎縮症と自律神経」
座長:野村 哲志(のむらニューロスリープクリニック)
   宮本 雅之(獨協医科大学看護学部看護医科学(病態治療)領域)

S3-1「多系統萎縮症における睡眠関連疾患の臨床」
演者:宮本 智之(獨協医科大学埼玉医療センター脳神経内科)

S3-2「多系統萎縮症における自律神経障害」
演者:出口 一志(香川大学医学部附属病院)

S3-3「多系統萎縮症の遺伝学的背景」
演者:金井 数明(福島県立医科大学脳神経内科)

シンポジウム4

11月3日(日曜日)13:10~14:40
「高血圧における交感神経系の役割:病態生理の理解」
座長:廣岡 良隆(国際医療福祉大学大学院臨床医学研究分野/高木病院高血圧・心不全センター)
   和気 秀文(順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科/順天堂大学健康総合科学先端研究機構)

S4-1「高血圧における交感神経活性化:中枢性機序研究の進歩」
演者:廣岡 良隆(国際医療福祉大学大学院臨床医学研究分野/高木病院高血圧・心不全センター)

S4-2「高血圧における運動療法の意義:基礎研究から機序を探る」
演者:和気 秀文(順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科/順天堂大学健康総合科学先端研究機構)

S4-3「ストレス刺激に伴う血圧上昇の遷延メカニズム」
演者:岡田 泰昌(国立病院機構村山医療センター臨床研究部電気生理学研究室)

S4-4「脳内レニン・アンジオテンシン系による循環・代謝調節」
篠原啓介(九州大学大学院医学研究院循環器内科学循環器病病態治療講座)

シンポジウム5

11月3日(日曜日)9:10~10:40
「次世代を切り拓く自律神経研究」
座長:安部 力(岐阜大学生理学)
   中村 和弘(名古屋大学大学院医学系研究科・総合生理学)

S5-1「前庭系を介する自律神経調節」
演者:安部 力(岐阜大学生理学)

S5-2「セントラルコマンド機能を生成する脳幹神経の存在」
演者:木場 智史(鳥取大学医学部統合生理学分野)

S5-3「アルコールセンサーとしての消化管自律神経求心路の発掘と生理的意義の解析」
演者:谷田 守(金沢医科大学生理学2)

S5-4「食後末梢因子による求心性迷走神経を介した摂食・糖代謝調節」
演者:岩崎 有作(京都府立大学大学院生命環境科学研究科)

シンポジウム6

11月3日(日曜日)13:10~14:40
「自律神経研究へアプローチする新しい方法論」
座長:山下 哲(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科統合分子生理学)
   桑木 共之(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科統合分子生理学)

S6-1「非拘束自由行動マウスからの神経活動記録法の確立」
演者:山下 哲(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科統合分子生理学)

S6-2「マウスの音声コミュニケーション」
演者:菅野 康太(鹿児島大学法文学部人文学科)

S6-3「自由行動中の動物からの中枢末梢活動信号と迷走神経の同時計測」
演者:佐々木 拓哉(東京大学大学院薬学系研究科)

S6-4「心理ストレス性交感神経反応を制御する脳神経経路の同定」
演者:片岡 直也(名古屋大学大学院医学系研究科統合生理学)

シンポジウム7

11月3日(日曜日)14:50~16:20
「アミロイドーシスをめぐる病態と診療の最前線」
座長:山下 太郎(熊本大学病院脳神経内科/神経難病診療体制構築事業/アミロイドーシス診療センター)
   大林 光念(熊本大学大学院生命科学研究部構造機能解析学講座)

S7-1「アミロイドーシスの超微形態」
演者:小池 春樹(名古屋大学神経内科)

S7-2「アミロイドーシスの新規診断体制」
演者:山下 太郎(熊本大学病院脳神経内科/神経難病診療体制構築事業/アミロイドーシス診療センター)

S7-3「不治の病から治療可能な疾患に―アミロイドーシス治療の最前線―」
演者:関島 良樹(信州大学医学部脳神経内科、リウマチ・膠原病内科)

シンポジウム8(日本生理学会共催シンポジウム)

11月3日(日曜日)9:10~10:40
「迷走神経求心路と自律機能」
座長:黒澤 美枝子(国際医療福祉大学大学院薬学研究科)
   小澤 鉄太郎(新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター神経内科)

S8-1「迷走神経求心路を介した情動調節とその神経回路」
演者:山田 大輔(東京理科大学 薬理学/国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 疾病研究第四部)

S8-2「マインドフルネス心理療法による消化器症状、自律神経系への影響」
演者:村椿 智彦(東北大学大学院医学系研究科行動医学)

S8-3「臨床医から見た消化管栄養感知と迷走神経機能」
演者:小澤 鉄太郎(新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター神経内科)

シンポジウム9

11月3日(日曜日)13:10~14:40
「GABAB受容体をターゲットとした髄腔内バクロフェン療法(ITB)
~作用メカニズム・臨床応用・自律神経への影響まで~」
座長:上園 保仁(国立がん研究センター研究所がん患者病態生理研究分野/国立がん研究センター先端医療研究開発センター支持療法開発分野)
   谷山 紘太郎(長崎総合科学大学新技術創成研究所)

S9-1「GABAB受容体を介する細胞シグナル機構:そのup-to-date」
演者:上園 保仁(国立がん研究センター研究所がん患者病態生理研究分野/国立がん研究センター先端医療研究開発センター支持療法開発分野)

S9-2「痙縮治療におけるバクロフェン持続髄注(ITB)療法の臨床」
演者:村上 雅二(熊本託麻台リハビリテーション病院)

S9-3「脳性麻痺患者の自律神経症状に対するITBの効果」
演者:齋藤 健(産業医科大学脳神経外科)

特別企画

11月3日(日曜日)14:50~16:20
「北九州市介護ロボットセミナー ~北九州モデルの先進的介護の実現~」

1.行政報告
SP1「介護ロボット等を活用した先進的介護の実現に向けて」
演者:清田 啓子(北九州市保健福祉局先進的介護システム推進室 室長)

2.講演
SP2「作業観察・分析から見えてきた介護現場の課題と対策」
演者:泉 博之(産業医科大学産業生態科学研究所人間工学研究室 准教授)

SP3「北九州市介護ロボット開発コンソーシアムの活動」
演者:善甫 英治(公益財団法人北九州産業学術推進機構介護ロボット技術グループ長)

3.事例紹介
SP4「サポートセンター門司の取り組み」
演者:中村 順子(社会福祉法人孝徳会サポートセンター門司 施設長)

SP5「好日苑大里の郷の取り組み」
演者:渡辺 大祐(社会福祉法人春秋会好日苑大里の郷 施設長)

主催:北九州市(保健福祉局)

スポンサードシンポジウム

11月3日(日曜日)14:50~16:50
「オキシトシンのニューロサイエンス Update~加味帰脾湯の効能メカニズムに迫る~」
座長:黒岩 義之(帝京大学医学部附属溝口病院 神経内科・脳卒中センター/横浜市立大学)
   西森 克彦(福島県立医科大学 肥満・体内炎症解析研究講座)

SS1「慢性便秘症と精神不安~脳腸相関から迫る加味帰脾湯」
演者:小林 弘幸(順天堂大学医学部 総合診療科研究室)

SS2「加味帰脾湯:オキシトシンニューロンならびにオキシトシン受容体活性化能」
演者:下村 健寿(福島県立医科大学 病態制御薬理医学講座)

SS3「加味帰脾湯による抗ストレス効果の基礎的研究~オキシトシン関与の検討~」
演者:塚田 愛(昭和大学医学部 生理学講座 生体制御学部門)

SS4-1「ラットのオキシトシン発現と性周期の関係、卵巣摘除およびエストロゲン投与による影響について」
演者:上田 陽一(産業医科大学医学部 第1生理学)

SS4-2「ラット性周期別の急性疼痛反応と加味帰脾湯投与あり・なしでの影響の評価結果について」
演者:丸山 崇(産業医科大学医学部 第1生理学)

SS5「オキシトシンニューロン制御に関与するオキシトシン受容体ならびにKチャネルに対するシグナル解析」
演者:上園 保仁 国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野

共催:株式会社ツムラ

ランチョンセミナー1

11月2日(土曜日)12:00~13:00
「遺伝性ATTRアミロイドーシス/FAP治療のアップデート」
座長:髙橋 祐二(国立精神・神経医療研究センター)

「しびれの鑑別診断 -FAP早期診断のコツ-」
演者:小池 春樹(名古屋大学大学院 医学系研究科 神経内科学)

「遺伝性ATTRアミロイドーシス/FAPに対する早期治療の必要性 -自律神経症状に対するsiRNA製剤の有効性・安全性-」
演者:山下 太郎(熊本大学病院アミロイドーシス診療センター)

共催:Alnylam Japan 株式会社

ランチョンセミナー2

11月3日(日曜日)12:00~13:00
「パーキンソン病の最新治療」
座長:吉良 潤一(九州大学大学院医学研究院 神経内科学)
演者:髙橋 良輔(京都大学大学院医学研究科 臨床神経学)

共催:武田薬品工業株式会社

このサイトについて|Copyright © 第72回日本自律神経学会総会 All Rights Reserved.